検索
出荷日カレンダー
上記カレンダーは、店舗(西小山)の営業日と同じです
■営業時間 10:00〜20:00
1位
夏限定リキュール/生かぼす搾り 720ml
1,622円(税込)
2位
夏酒第2弾/南部美人 Zephyr 〜涼風〜 純米 1800ml
2,750円(税込)
3位
SEXY完熟酒/AKABU 低温8ヶ月熟成 NEWBORN純米生原酒 1800ml
3,080円(税込)
4位
夏酒/たかちよ SEVEN おりがらみ本生 扁平精米無調整生原酒 720ml
1,815円(税込)
トップ > 日本酒 > 群馬)土田 > 完全無添加/シン・ツチダ プリンセスサリー 720ml
現在、品切れ中です。
◎偶然か、必然か、プリンセスサリーとの出会い
プリンセスサリーとは、独特の香りが特徴の中長粒米、いわゆるタイ米系のお米です。 出会いは、土田酒造の代表・土田さんと星野杜氏が、米づくりの研修に行った先でのこと。 群馬県藤岡市で有機栽培をされている山口さんのお宅で昼休憩のときに出してもらったご飯が「プリンセスサリー」だったのだそうです。 食べてみると、とにかくうまい。 群馬県産の飯米を原料とした酒造りを軸とする土田酒造さんですから、すぐに「この米でお酒を造りたい!」となって実行。 “うまい米があったら酒にしたくなってしまう” 土田酒造さんらしいです。
長粒種のインディカ米やプリンセスサリーは、「香り米」「ジャスミンライス」とも呼ばれ、 炊くと枝豆やポップコーンのようなとても香ばしい香りがします。 そこで過去の研究醸造では、“プリンセスサリーの独特の香りを、酒に出すことができるか?!” をテーマに造られました。 しかし結果は、米特有の香りが酒に反映されることはなく、いつもの日本酒になりました。 つまり逆に言えば、“長粒米でも普通に日本酒が造れる” ということが分かったのです。 こうして生まれた新テーマは、“中長粒米プリンセスサリーでシン・ツチダを造る” 。 定番の「シン・ツチダ」と同様に、 “低精白” “生無添加生もと造り” “完全無添加醸造” でプリンセスサリーを醸し、仕上がったお酒は果たして……!
口に入れた瞬間は、「シン・ツチダ」のように旨みが広がります。 だけど、飲み込んだ後の後味が格段に軽い。 分析数値も「シン・ツチダ」より濃厚なはずのに軽く感じる。 濃いけど軽い。矛盾ともとれる不思議なお酒です。 おそらくその答えは、“有機栽培” の賜物。 プリンセスサリーという品種の特性もさることながら、 農薬や化学肥料に頼らず田んぼや土地の微生物たちが持っている力で育てるということ。 酒造りにも通じますが、薬品や添加物に頼らず育てるととても力強い。 そしてきれい。 酒造りは田んぼから始まっているということが実感できる味わいです。
元々、中長粒種米のプリンセスサリーはご飯としてカレーと相性抜群。 だから、お酒になったプリンセスサリーだってカレーと合わないわけがない。 というわけで、カツカレーや夏野菜カレー、スパイシーなエスニック料理ともグッドな相性! ぜひ冷やしてお飲みください
世界で生産される米のうち、なんと9割以上が長粒種のインディカ米。 我々が主食としているのは短粒種のジャポニカ米ですが、世界的にみると実はマイナーというわけ。 酒米にいたっては、食用よりさらに生産量が少なく、主に使用されている品種は数えるほど。 それでも現在、酒米として登録されている米は120種類ほどもあるそうですが、一方で世界の米の品種は10万種以上。 つまり、その気になれば、世界各地の米の原料特性を表現した多様な味わいの日本酒が造れることになります。 世界の各国でその土地の米と水を使い、自然の菌を活用する生もと造りであれば、その国々の地酒が造れてしまうかも…… そんな酒造りロマンが、このプリンセスサリーのお酒には詰まっているのです。 ちなみに実際、 このプリンセスサリーでの酒造りに興味をもった外国大使館の方から、驚くべき依頼が舞い込んできたというではないですか。 そんなびっくりなお話もあり、酒造りや味わいについての詳しい解説もありの星野杜氏によるYoutubeチャンネルは以下よりご視聴ください。 おもしろい話が満載です。 (以前のバージョン醸造時のお話です) 【土田酒造 YOUTUBEチャンネル】
世界の米で酒造り!? 中長粒米で醸した ロマン溢れる一本『シン・ツチダ プリンセスサリー』2022 土田酒造 商品解説動画
完全無添加/シン・ツチダ 活性にごり生 720ml
群馬県利根郡川場村
7901
土田酒造
醇穏タイプ
※PCからご利用の場合、商品写真をクリックするとより大きな画像でご覧いただけます。 ※商品写真のラベルデザインやスペック(サイズ、醸造年度等)は実際の商品と異なる場合があります。ご了承ください。なお、商品情報に関しては、[商品について][詳細スペック]等をご確認ください。 ※掲載写真に写っている食品や食器・酒器、小物類は商品に含まれません。
土田酒造 株式会社 住所 〒378-0102 群馬県利根郡川場村川場湯原2691 酒造事務所 TEL:0278-52-3511/FAX:0278-52-3513 URL homare.biz/
Tsuchida99 UA ver. 活性にごり生 720ml (ツチダ99 ユナイテッドアローズコラボ版 6号酵母仕込)
3,344円(税込)
Tsuchida99 UA ver. 720ml (ツチダ99 ユナイテッドアローズコラボ版 6号酵母仕込)
Tsuchida はつしぼり ichi 720ml
2,244円(税込)
シン・ツチダ 五百万石 完全無添加醸造 720ml
1,914円(税込)
シン・ツチダ 亀の尾 完全無添加醸造 720ml
2,574円(税込)
Tsuchida F ツチダ エフ 720ml
1,874円(税込)
酵母無添加/ツチダ 2024 野生の12 Tsuchida12 720ml
2,557円(税込)
Tsuchida 99 生もと 土田酒造(ほぼ全麹) 720ml
ツチダ12 7号酵母仕込 [研究醸造data33 Tsuchida12] 720ml
2,024円(税込)
Tsuchida 川場乃風 ツチダ カワバノカゼ 720ml
誉国光 尾瀬の木道 2024ver.2 土田酒造 720ml
2,086円(税込)
能登の酒を止めるな!大江山×土田 酒蔵復興支援酒 720ml×2本
4,488円(税込)
Tsuchida ツチダ12 720ml
Tsuchida 麹99% ミドリ 720ml
2,354円(税込)
誉国光 尾瀬の木道 2024 土田酒造 720ml
GI利根沼田/Tsuchida 壌-Jo- 川場木桶仕込 720ml
8,888円(税込)
クドい! シン・ツチダ 無添加醸造 720ml
出品仕込10号/土田 生もと 別誂 720ml
2,739円(税込)
出品仕込5号/土田 生もと 別誂 720ml
シン・ツチダ ハッピーヒル 720ml
3,544円(税込)
Tsuchida 菩提もと×生もと 土田酒造 720ml
2,824円(税込)
超異端製法/Tsuchida 菩提モト99 研究醸造DATA.30 720ml
3,014円(税込)
土田 生モト35 Tsuchida KIMOTO 研究醸造DATA.29 720ml
2,963円(税込)
シン・ツチダ 舞風 720ml
2,523円(税込)
Tsuchida 尾瀬の木道 720ml
Tsuchida 壌-Jo- 木桶仕込み 720ml
7,744円(税込)
Tsuchida 壌 Jo 土田酒造 720ml
5,544円(税込)
Tsuchida 菩提もと 720ml
2,479円(税込)
シン・ツチダ【K】 生モト造り(貴醸酒) 720ml
奇跡の木桶仕込/川場木桶1号 土田酒造 720ml
3,839円(税込)
お燗専用/カン・ツチダ 完全無添加醸造 3年貯蔵 720ml
お燗専用/カン・ツチダ 完全無添加醸造 3年貯蔵 1800ml
3,663円(税込)
GI シン・ツチダ 雪ほたか 720ml
8,800円(税込)
土田 研究醸造 DATA.25 「長粒種の香り米で日本酒を醸してみた」 720ml
活性にごり生/土田 研究醸造 DATA.24 「シン・ツチダの活性にごり版を造ってみた」 720ml
2,794円(税込)
酵母違い6種飲み比べ/土田 研究醸造18-23 コンプリートセット 720ml
10,348円(税込)
シン・ツチダ 土田酒造 720ml
1,944円(税込)
シン・ツチダ 土田酒造 1800ml
土田 生もと別誂 仕込23号 720ml
土田 生もと別誂 仕込19号 720ml
土田 研究醸造 DATA.16 「旨い辛口酒の造り方」 720ml
1,804円(税込)
土田 生もと 720ml
土田 生もと 1800ml
3,652円(税込)
土田 研究醸造 DATA.15 「アミノ酸2.8倍のうまみ爆弾!」 720ml
土田 研究醸造 DATA.13 「旨い低アル酒の作り方」 720ml
1,969円(税込)
土田酒造 研究醸造 DATA.12 「米を溶かす」 720ml
Tsuchida 12 生もと 土田酒造 1800ml
3,718円(税込)
Tsuchida「ツチダK」生もと造り 土田酒造 1800ml
4,048円(税込)
Tsuchida 土田K 生もと造り(貴醸酒) 720ml
2,464円(税込)